教員一覧

学部・学科案内

こども学部 こども学科
教員名 職位 研究テーマ
青木秀雄 特任教授 幼児体育から小学校体育へ-接続期におけるカリキュラム開発-, 幼児期における食
五十嵐裕子 教授・学部長 児童福祉, 保育
大久保秀子 教授・副学長 日本社会福祉の歴史と原理, 地域における福祉の形成, 社会福祉・福祉の教育
岡本仁美 教授 障害児保育,インクルーシブ保育,モンテッソーリ教育
金井玲子 教授・学科長 ピアノ演奏法, ピアノ教授法
坂内祐一 特任教授 バーチャルリアリティ(VR)、五感インタフェース、人工知能(AI)、データサイエンス、社会学習支援
船木美佳 教授 美術の表現・制作
大村あかね 特任准教授 保育内容(人間関係),こども理解と観察,保育の計画と評価,多文化と保育,保育実習IA,保育実習II
竹田 恵 特任准教授 モンテッソーリ教育、幼児教育史、保育者の実践力の向上に関する研究
三木陽子 准教授 親と子の発達および親子関係への支援、障害をもつ子どもとその家族への支援
柴田崇浩 講師 家族支援, 支援プログラムの実践と評価, 親準備性に関する研究, 人間関係の発達とコミュニケーション, 自我の発達過程と心理査定, こどもとメディアの発達臨床心理学的研究
宮﨑静香 講師 保育所保育士の育成, 被災地における子育て家庭支援
甲斐ひろな 特任助教 舞踊作品の創作・上演
こども学部 学校教育学科
教員名 職位 研究テーマ
石川 浩 教授 国語科の指導と評価,語彙指導,読書指導
大友秀明 特任教授 社会科教育に関する理論的・歴史的・実践的研究
工藤文三 特任教授 教育課程、教育評価、社会系教科教育
高野実貴雄 教授 日本文化史
出口雅生 教授 作曲, スティールパン演奏
矢部一夫 教授・学科長 算数のよさが味わえる学習指導法
伊深祥子 特任准教授 授業研究, 評価, 教員養成
内田 徹 准教授 技術教育, 教員養成
鶴ヶ谷柊子 准教授 ウミユリ類の体軸形成におけるHoxクラスター遺伝子の発現に関する研究
社会学部・総合福祉学科
教員名 職位 研究テーマ
片山昭義 教授・学科長 レクリエーション活動援助法
加藤邦子 特任教授 教育心理学
中村泰治 特任教授 経済学, 金融論
長沼 明 客員教授 公的扶助論
藤江昌嗣 教授・副学長 移転価格論並びに移転価格税制、地方自治体の事業・財政パフォーマンス測定、地状学
益子行弘 准教授 コミュニケーション, 子どもと家庭福祉, 顔と表情
中島悠介 准教授 高齢者における身体活動の効果についての研究
中土純子 特任准教授 ソーシャルワーク
矢野知彦 准教授 ソーシャルワークにおけるスピリチュアルケアの在り方に関する研究, 日本型ソーシャルワークモデルの構築に関する研究
岡田 圭祐 講師 障害者福祉
社会学部・現代社会学科
教員名 職位 研究テーマ
石田耕一 特任教授  
岩本裕子 特任教授 アメリカ黒人女性史・映像から考えるアメリカ文化
川村みどり 特任教授 ビジネスコミュニケーション、CS調査分析とサービスホスピタリティ
高橋清美 教授 国際経営史、地域経済の活性化
竹村祥子 教授 家族にかかわる集団についての実証的研究、家族理論研究
豊田由貴夫 教授・副学長・学部長 文化人類学、オセアニア地域研究、民族植物学、睡眠の文化的研究、ディズニーランド研究
藤島喜代仁 教授・学科長 インターンシップ、キャリアデザイン、観光関連実務、エアラインビジネス
安原輝彦 特任教授 教師教育学 , 社会科教育 , 学校マネジメント
本田隆浩 准教授 比較憲法、情報法、英米法、カナダ法、比較の視点からおこなう法研究
米岡 学 准教授 情報科学、経営情報学、交通システム工学