岩本裕子研究室

PROFESSOR HIROKO IWAMOTO'S OFFICE

「英語の歌あそび」2016年度発表会報告

Posted on 1月 17, 2017

年明け最初1月13日の授業で、後期末試験の代わりにもなる恒例の発表会を開催しました。担当者の岩本裕子が作成した「発表会ご案内」には、受講生の名前と歌う曲2曲が掲載され、掲示板に貼ったり、学長始めこども学部の諸先生方にもお届けして、当日を迎えました。

リハーサルを行ったのが、年末最終授業があった12月16日だったこともあり、冬休み中に各自で練習してきたとは言え、ほぼ1ヶ月近く経っていたので、堪を取り戻すために授業前半でリハーサルをしました。なかなか調子が戻らなくて心配したのですが、本番に入った途端、全員が各自の力以上の頑張りを見せてくれて、とてもいい発表会となりました。最終授業となる1月20日には、そのDVDを観て、発表会に至るまでの後期の授業全体を振り返る機会としたいと思っています。

受講生は全部で11人、10人が女子、男子学生は一人で孤軍奮闘してくれました。学年で言えば、1年生が9人、二人は4年生でした。先輩たちに引っ張ってもらいながら、1年生にとっても、自分自身に自信を持てる機会となりました。一人が2曲歌いましたので、合計22曲のうち、その一部の曲名をあげてみます。♪ Amazing Grace ♪ Old MacDonald Had a Farm ♪ Memory (from “Cats”) ♪Sukiyaki ♪ Twinkle Twinkle Little Star ♪ Top of the World などでした。最後の曲は、全員で合唱して発表会を閉じました。

来年度はさらに強力なメンバーが受講してくれることに期待しています。みなさんの受講を待っています。