“AHA” on Detective Conan (230415hi)
Posted on 4月 21, 2025
新作「名探偵コナン 黒鉄(くろがね)の魚影(サブマリン)」公開初日(230414)に観た直後の “AHA”
- 名探偵コナンの新作映画原題 BLACK IRON SUBMARINE: DETECTIVE CONAN(2023年4月14日公開)
- 映画に登場するPacific Buoy は、パンフレットによれば「インターポール(Interpol:国際刑事警察機構)の施設」と説明されていて「世界中の警察が持つ防犯カメラをつなぐ世界初の施設」らしい・・・。八丈島(Whale watching が有名)海中にあるとされる。(もちろん架空)
- 映画を見終わって調べた二つのカタカナ「ブイ」「デコイ」の英語は?
- DECOY まず『広辞苑』で「デコイ」と調べると・・・「狩猟で、おとりに用いる鳥の模型。置物としても用いる」とあり、カタカナで知られているらしい・・・トホホ。
- 公開初日初回に観た日のⅣ限「外国史概説」初回講義で、受講2年生によると、スマホゲームに「デコイ」が登場するらしい。講義のテーマである旧約聖書、ギリシャ神話、アーサー王(ケルト)伝説の登場人物たちが、スマホゲームに登場することを教えてくれたのは、現代社会学科2期生たちだった・・・。
- BUOY 日常的にプールで「プルブイ」を使って水泳の練習をしている私としては、「ブイって何?」と、もっと早く疑問に思うべきだった、と反省・・・。何しろ、この綴りに注目!アクアビクスのコーチから聞くカタカナは、頭の中で英語に変わる私・・・。「シザーズ(scissors)」「エルボー(elbow)」「ニー(knee)」など、など。
- さて、また『広辞苑』で「ブイ」と調べると・・・「浮標、浮子(うき)」「水泳用の浮き袋。救助袋」とあり。確かにプルブイを使ってクロールで泳ぐと、息継ぎが楽!!
登場人物の氏名に関する“AHA”
原作『名探偵コナン』に使われている登場人物の名前の意味を確認してみよう!
まず、主人公「江戸川コナン」の苗字「江戸川」は江戸川乱歩(1894-1965)から。乱歩の名前はアメリカの詩人で小説家のEdgar Allan Poe (1809-49) からとったペンネーム(筆名)。ポーの代表作は『黒猫』(The Black Cat : 1843)
「コナン」は当然 Arthur Conan Doyle (1859-1930) スコットランド生まれの小説家から。私立探偵Sherlock Holmes が活躍する一連の推理小説で有名。このシリーズの熱狂的なファンのことをSherlockian(米での表現) とかHolmesian(英での表現)と呼ぶ。
以下、他の登場人物の氏名の由来を、海外との関連だけ紹介・・・。
- 毛利 蘭 『アルセーヌ・ルパン』の作者モーリス・ルブラン(Maurice Marie Émile Leblanc: 1864-1941)から。
- 灰原 哀 コーデリア・グレイ(Cordelia Gray)P・D・ジェイムズの小説『女には向かない職業』『皮膚の下の頭蓋骨』に登場した架空の女性探偵。及びV・I・ウォーショースキー・シリーズの主人公の名前から。アメリカの女流推理小説家サラ・パレツキーの生み出した、シカゴの女性私立探偵。アイルランド系ポーランド人の警官だった父とナチスの迫害からアメリカに逃れてきたという設定。
cf. 『私がウォシャウスキー』(原題: V.I. Warshawski)は、最高に面白い!ぜひ観て! - 阿笠博士は、当然Agatha Christie(1890-1976)、ポアロとミス・マープルの産みの親。
- 妃 英理は、Ellery Queen(アメリカの探偵小説家2人の合作筆名)から。
- FBI、CIA、公安[公安調査庁]の主要人物から、厳選して1人の氏名を検討・・・。
- ジョディ先生の本名は、Jodie Starling で、Jodieは映画「羊たちの沈黙」(The Silence of the Lambs)に主演女優Jodie Fosterから。さらにこの映画の役名 Clarice Starling から。
cf. 『羊たちの沈黙』は1991年アカデミー賞主要五部門を総なめ!これもぜひ観て!
地名に関する“AHA”
- 米花町(べいかちょう) Baker Street, London
ベイカー・ストリート (Baker Street) はロンドンのシティ・オブ・ウェストミンスター内のメリルボーン地区に実在する南北方向の通り。ベイカー街とも。221B Baker Streetは、ホームズの下宿の住所でワトソン医師と共同生活をしていた。 - 杯戸町(はいどちょう) Hyde Park
ロンドン中心部ウェストミンスター地区からケンジントン地区にかけて存在する公園。ロンドンに8つ存在する王立公園の1つ。 - 堤無津川(てむずがわ) The Thames
- 来葉峠(らいはとうげ) Reichenbach 「豊かな川」の意味。
「ライヘンバッハの滝」ホームズがモリアーティ教授と対決して共に滝に落ちて・・・「来葉」は、後世、来世の意味。この作品のあと、The Return of S.H.シリーズの『空き家の冒険』(The Adventure of the Empty House)で、実はホームズは生きていたことがわかる。
230416hi