浦和大学の卒業生にアンケートを実施しました

その他

2024年12月2日
  • 過去3年間に浦和大学を卒業した人たちにアンケートを実施し、45名から回答を頂きました。卒業生たちは浦和大学の学びにどんな思いをもって活躍しているのでしょうか?主な回答をご紹介いたします。

  • 問1:現在の仕事はどんな分野ですか?
    保育・幼児教育分野:31%
    小学校教育分野:18%
    福祉分野:24%
    その他:27%

    回答した卒業生の割合が、こども学科:40%、学校教育学科:24%、総合福祉学科:20%、現代社会学科:16%でしたので、皆さん、大体卒業した学科の特色を生かした分野で働いているようです。

    問2:在学中に受けた教育は、現在の仕事に活かされていますか?

    「活かされている」と回答した人の割合が多かった教育は、
    1:実践的な能力を育てる実習教育:73%
    2:社会人に必要なマナーや常識を学ぶキャリア教育:71%
    3:専門的な知識や技術に関する専門教育:69%

    浦和大学の特徴である実学教育(実践的な学びを通して人間力を身に付ける)が、やはり大いに役に立っているようです。

    問3.在学中に利用した施設・設備に満足していましたか?

    「満足していた」と回答した人の割合が多かった施設・設備は、
    1:図書館:84%
    2:教室:82%
    3:コンピュータ室:73%

    新しい情報機器や情報機器を使った授業が増えているので、それらの満足度が高かったようです。

  • 問4.浦和大学に対するご意見、メッセージ等があれば、自由に記述して下さい。

    主な意見をご紹介します。

    「大学の雰囲気、人の雰囲気が暖かく、自然と共存している良い大学だと思います。」

    「少人数で教授との距離が近いことがとても魅力的ですね。」

    「公務員を目指す学生達の集まりのおかげで無事公務員になれた卒業生として、経験談や話が出来たらよいなあと思います。」

    「大学で学んだおかげで保育士生活楽しめています。後輩たちも卒業後を楽しめるようによろしくお願いいたします。」

    「学園祭のお知らせと卒業生の集う機会を設けて下さり、ありがとうございます。」

    「大学っていいところだったんだってしみじみ感じます。ありがとう。」

    皆さん浦和大学で受けた学びを良い思い出にして、社会で活躍しているようで、安心しました。

  • 卒業生の皆さん、これからも元気に頑張ってください。応援していますよ!