短期大学部
2018年12月3日にユニ・チャーム株式会社より講師をお招きし、「高齢者の排泄ケアと紙おむつ」についての特別講義をして頂きました。
講義では、人にとってのトイレで排泄する意義や、排泄に伴う解剖学的な視点、またトイレを利用し排泄することが生活動作や意欲、介護度合いにも関係している事など、製品開発の前提となった研究データを基に説明されました。
そして、オムツを選定する際の注意点や、身体状況に合わせてどのように組み合わせるのか、オムツの仕組みや吸収量など実験を通して紹介してくださいました。さらにオムツの正しい装着方法などポイントを踏まえ演習も行ってくださいました。目から鱗が落ちるような興味深い内容です。
排泄を介護することで、日常生活にどのように良い影響を与えるのか、また身体状況がどのように改善されているのかを、見て、聞いて、実践を通し、学びを深める機会となりました。
介護福祉科では、各分野の専門家を講師に招き、最先端の製品を紹介していただき、新しい知識や技術を修得できるよう工夫しています。