FILEORP1充実した学習内容を通じて、夢だった幼稚園の先生に。こどもと一緒に笑顔になれる充実した仕事ですこども学科2016年卒業学校法人 江戸川学園庄和こばと幼稚園千葉県 松戸市立松戸高等学校出身椎名 大和さん幼い頃から親戚のこどもたちと遊ぶのが好きで、保育士や幼稚園の先生に憧れを持っていました。浦和大学は4年制で、しっかりと学べることと学生のうちから『ぽっけ』でこどもと関われることが魅力。『ぽっけ』では、お母さんと別れ、大泣きしてしまったこどもを懸命にあやし、抱っこするとそのまま眠ってくれて、その時の寝顔は今でも鮮明に覚えています。現在は、年中組の担任をしています。こどもたちみんなで楽しんだり、学びあったりと一体感を感じるとやりがいを感じますね。2018年1月取材2021年10月取材年長組のクラス担任として一人ひとりの成長を観察し、性格や発達に合った援助を行うよう心がけています。大学での学びを思い返しながら保育に活かす日々です。友達との関わりや運動会などの行事を通じて、こどもたちがたくましく変化し、成長する姿を見られるのがなによりのやりがいです。これからも、こどもの生きる力を育んでいきます。空き時間に友人とキャッチボールしたり、『ぽっけ』でこどもと過ごしたりと楽しみながら学びました。折り紙の授業や、簡単な童謡をピアノで弾く、音楽の授業も覚えています。幼稚園の先生はピアノの技術も重要です。学生のうちから学んでおくことをおすすめします。大学での学びが土台になり日々の保育に活きていますわたしの浦和大生時代こども学科2018年卒業学校法人神戸学園 神戸幼稚園 勤務近末 彩音さん(埼玉県立鴻巣女子高等学校 出身)多方面に巣立っていった卒業生たちは、幅広い分野でそれぞれの個性を活かし活躍しています。浦和大学卒業生から、これからの時代を創る“後輩”たちに向けて、熱いメッセージを贈ります。卒業生メッセージ
元のページ ../index.html#2