カリキュラム・履修モデル
こども学科
こども学科
卒業するために必要な単位126単位以上
「幼稚園教諭一種免許状」取得に必要な単位59単位以上
「保育士」資格取得に必要な単位83単位以上
人間総合科目
豊かな人間性を磨き、幅広い教養を身につける科目群です。コミュニケーション能力やコンピュータ活用の技術など仕事や生活で役立つ基礎力を培い、社会人としての能力全体を高めていきます。
こども総合科目
広い視野で「こども」を総合的に理解するとともに、「こども」の表現について体験的に学ぶことを目的とした浦和大学こども学部ならではの特徴ある科目群です。
こども専門科目
保育、社会福祉、幼児教育の原理や内容・方法について専門的な学びを深めていきます。「保育教材演習」や「あそびと科学」「絵本学」「ピアノ実践」「応用伴奏法」など、こどもの生活、あそびを豊かにするための実践的な科目も多く設けています。
自由履修科目
保育所や幼稚園を中心にして保育・幼児教育に携わる者に必要な知識や技能を修得することにより、保育士と幼稚園教諭の資格を取得することを想定した履修モデルです。
保育士資格、幼稚園教諭免許の取得をめざす場合の履修モデルでです。★(卒業必修科目)、●(保育士資格必修科目)、■(幼稚園教職課程必修科目)となっている科目は必ず履修しなければなりませんが、○(保育士資格選択科目)、□(幼稚園教職課程選択科目)及び無印の科目(資格取得にかかわらない科目)については、資格取得のための履修条件を満たしながら、こども学部の開講科目及び「自由履修科目」に指定されている他学部開講科目から、各自の興味・関心に応じて自由に選択することができます。もちろん保育士資格のみ、あるいは幼稚園教諭免許のみの取得も可能ですし、保育士資格、幼稚園教諭免許いずれも取得せずに自分の関心領域の学問を追求することも可能です。
履修モデル