就職実績・支援

本学では、学生課の役割と就職課の役割が一体となった
「学生・就職課」が就職支援の部署として設けられています。

  • 面談を通して学生一人ひとりの希望を把握します

    進路の方向性への相談が主な内容であり、6月、7 月、11 月を個別面談の集中月間としています。エントリーシートの書き方、面接試験での質問に対する回答、通勤距離の近い施設先の求人など多様な相談にも応じ、学生にとって、相談しやすい環境づくりに努めています。

  • 1年次から、一人ひとりの将来を意識した就職支援体制を整えています

    学生課と就職課の役割が一体となった「学生・就職課」が就職支援の部署です。1 年次からラブ・サークル活動の支援や奨学金の手続きなど学生生活に関する相談を目的にこの部署を訪れる学生も多く、こうした対応の中から学生の個性や長所を把握していきます。

Message メッセージ

  • 自分を知り、仕事を知ること。
    それが「就活」です。
    自分はどんな人で、何がしたいのかを知る=自分を知ることと、社会にはどのような仕事があり、そこでどのような想いで働いているのか=仕事と社会を知ること。これが「就活」です。このためには学生のうちから多くの大人、社会人と会って話すことが大切です。浦和大学では、人事担当者と学生との交流の場や多くの企業に参加いただく合同説明会、個別面談などを通して、就職活動に向けて自分と向き合う時間を全力でバックアップしていきます。
    就職支援センター/学生・就職課 課長高橋 博美

Employment record overview 就職実績概要