7月10日(土)開催オープンキャンパス事前予約申込受付中!

その他

2021年7月1日
7月10日(土・13:00~)のオープンキャンパスは「受験生が知りたい浦和大学」に最も早く近づくチャンス!
  • 擬授業の体験、キャンパスツアー、入試ガイダンスなどを通して、浦和大学の雰囲気を思う存分味わってください。パンフレットを読むだけでは得られない魅力を発見できます。【要予約・高校3年生及び受験対象学年の方限定】
    教職員一同、皆様のお越しをお待ちしています!

【当日のプログラム】(予定)13:00~
  • ・全体説明(学部別・入試説明、学部学科説明)
    ・模擬授業(学科別)
    ・個別相談
    ・キャンパスツアー

【模擬授業】こども学部がめざすもの(こども・学校教育学科担当教員:山口和孝)
  • 浦和大学こども学部は、学部名称が「こども」とひらがなになっています。保育士や幼稚園の先生や小学校の先生を養成する学部・学科には、「幼児教育学科」とか「子ども教育学科」、あるいは、「教育学部」などという名称がついていますが、浦和大学はなぜ、「こども」なのでしょう。その深い意味について考えてみます。

  • 山口和孝
【模擬授業】病院で福祉職 医療ソーシャルワーカーの役割(総合福祉学科担当教員:矢野知彦)
  • 大学教員になる前、私は病院で「医療ソーシャルワーカー」として働いていました。患者さんは、入院期間が長期になれば、病気以外の様々な問題を抱えます。失職し入院費用が払えなくなったり、告知され余命宣告を受け狼狽したり、病状によって様々な不安を抱えます。医療ソーシャルワーカーはこういった患者さんの悩みや問題を一緒に考えていきます。この講義では、私が担当したケースから医療ソーシャルワーカーの役割について説明します。

  • 矢野知彦
【模擬授業】ボランティアって偽善なの?~ボランティア・NPO・社会貢献のあり方を考える(現代社会学科担当教員:林 大介)
  • 「ボランティア」と聞くと何をイメージしますか? 困っている人のための取り組み、社会を良くする、自分自身の成長につながる、自己満足、独りよがりなど、良いイメージもあれば良くないイメージもあります。そうした中、東日本大震災を機に、NPOや企業の社会貢献・CSRなど、ボランティアを取り巻く環境は、今、注目されています。そうした背景や、自分にできるボランティア活動は何か、気を付けることは何かについて深めます。

  • 林 大介
諸注意
  • *新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催中止やWEB開催への変更、プログラムの変更等が生じる場合があります。
    *オープンキャンパスは「浦和大学Web出願サイト」よりお申込みください。【完全予約制】
    *お付添の方の人数は、最大1名とさせて頂きます。
    オープンキャンパス、入試情報に関するお問い合わせ
    入試広報課  電話:048-878-5536 / メール:nyushi@urawa.ac.jp

浦和大学 Web出願サイト