浦和大学公開講座(日本文化編) 渡辺保に聞く歌舞伎 黒御簾音楽について

公開講座

2019年1月24日
〜『仮名手本忠臣蔵』(五段目二ツ玉)を例にとって〜
講師:渡辺 保 氏(演劇評論家、日本芸術院会員)
聞き手/コーディネイター:高野実貴雄(本学 こども学部・学校教育学科 教授)
講座の内容 【高野実貴雄 パート・15分程度】明治時代の囃子の附帳を元に五段目二ツ玉の黒御簾音楽及び音楽全般について説明します。
【渡辺 保 氏 パート・60分程度】『仮名手本忠臣蔵』の資料を参照しながら、文楽と歌舞伎の違いを演出等の変化から比較し、解説します。
【質疑応答パート・15分程度】このパートでは、13代目市川團十郎を襲名する海老蔵の芸についても詳しくお聞きする予定です。
開催日時 2019年2月14日(木・15:00〜16:30)
会場 浦和大学2号館2階大会議室
定員 25名(抽選)
受講料 2,000円(開催日当日に教務課でお支払いください。)
申し込み方法 本学ウェブサイトに設置する申し込みフォームに必要事項を入力してください。

申し込み期間終了後、全員に受講の可否を通知するのEメールを送信いたします。
参加申込資格者 さいたま市内に在住、在勤または在学する20歳以上の方
アクセス JR武蔵野線東川口からスクールバスで約13分。※14:00東川口駅発のスクールバスをご利用ください。

国際興業バス(有料)を使った場合、大宮駅東口(大01・浦和美園駅西口行)から「浦和大学入口」まで約30分。

浦和駅東口(美01・浦和美園駅西口行)から「浦和大学」まで約 20分です。
参加申込資格者 さいたま市内に在住、在勤または在学する20歳以上の方
お問い合わせ先 浦和大学 教務課(公開講座係) 電話番号:048-878-3742

渡辺 保氏プロフィール
  • 慶応義塾大学経済学部卒業後、東宝入社 1965年『歌舞伎に女優を』で評論デビュー。同社企画室長を経て退社。多数大学にて教鞭をとる。2000年11月に紫綬褒章、2009年11月に旭日小綬章を受賞。

    『女形の運命(岩波書店 、1974年)』で芸術選奨新人賞、『俳優の運命』(講談社 、1981年)で河竹賞、『忠臣蔵 もう一つの歴史感覚』(中央公論社 、1985年)で平林たいこ賞と河竹賞、『娘道成寺』(駸々堂出版、1986年)で読売文学賞、『四代目市川団十郎』(筑摩書房 、1994年)で芸術選奨文部大臣賞、昭和の名人 豊竹山城少掾』(新潮社 、1993年)で吉田秀和賞受賞、 『黙阿弥の明治維新』(岩波書店、2011年)で読売文学賞を受賞 。

    2000年に設置されたウェブサイト『渡辺保の歌舞伎劇評』でも歌舞伎批評展開。

  • 渡辺 保氏
  • 勝川春章「東扇 中村仲蔵」と「五段目 四代目市川團蔵と早替り」
    勝川春章「東扇 中村仲蔵」と「五段目 四代目市川團蔵と早替り」

浦和大学公開講座(日本文化編)「渡辺保に聞く歌舞伎」お申し込みフォーム