2022年9月10日(土)開催・オープンキャンパス模擬授業

2022年8月20日

【こども学科】なぜ、こどもにとって遊びが大切なのか?~0歳児から3歳未満児の場合~
【担当】宮﨑 静香 講師

みなさんは赤ちゃんと触れ合ったことがありますか?0歳児を含めた2歳児までの乳児期と呼ばれるこどもの成長は目まぐるしく、とても愛らしいものです。では実際に乳児期のこどもたちの遊びには、どのようなものがあるのでしょうか。そして、この時期に関わるおとなはどんなことに配慮して、遊びを提供することが求められているのでしょうか。今回は、みなさんと一緒に保育の視点から、乳児期のこどもたちの遊びがなぜ大切なのかについて考えていきたいと思います。

【学校教育学科】普通高校は本当に”フツー”!?
【担当】内田 徹 准教授

2022年度から新しい高校教育が実施されるようになりました。併せて、2025年度の大学入試共通テストから「情報」が加わることになりました。今、注目されている高校教育のあり方を学校教育法にもとづき検討することを通して、日本の教育課題について考えましょう。

【総合福祉学科】コミュニケーションのバリエーション
【担当】福島猛行 准教授

お気付きでしょうか?日本史を学ぶと多くの偉人に出会います。ところが、日本史を学ぷ中で障害を持った方々に出会う機会は多くありません。 では、 昔は障害 者がいなかったのか?そんなことはありません。少しだけ視点を変えることで見えてくる「もう一つの日本史」について考えてみましょう。

【現代社会学科】日本経済とグローバリゼーション
【担当】高橋清美 教授

近年、日本の物価や所得が諸外国と異なる状況にあるとのデータが示され、それが日本経済低迷の一要因であると考えられております。また、現在のコロナ禍はグローバリゼーションの進展に歯止めをかけていますが、アフターコロナの変化について検討しておく必要があるでしょう。この模擬授業では、グローバリゼーションの歴史と現状を解説し、日本の企業経営の未来と今後の日本経済についての視点をご紹介いたします。