本文 トピックパス 浦和大学・浦和大学短期大学部>ニュース一覧>おすすめ記事>受験生>総合福祉学部で総合福祉基礎実習報告会が行われました 詳細 Article 公開日:2018年1月17日 総合福祉学部で総合福祉基礎実習報告会が行われました 2018年1月16日(火・9:00〜)に3号間3階の3303教室、3304教室、実習指導室の3室で、総合福祉基礎実習報告会が行われました。 総合福祉学部で総合福祉基礎実習報告会が行われました 総合福祉基礎実習は、社会福祉士を目指す学生が初めて社会福祉現場を体験する実習です。今年度は、高齢者施設2日間と障害者支援施設2日間の計4日間実習を行い、15名が無事実習を終了しました。 この実習の対象は総合福祉学部の2年生で、3年次に実施される相談援助実習のプレ実習として2年次後期の授業として実施されている、本学独自の実習です。実習のマナーを学んだり、社会福祉施設の役割や機能を体験を通して理解することを目標としています。 4日間の実習で学んだことや、相談援助実習への課題等をまとめて各自から報告があり、それに対して担当教員から今後の課題などの指導がありました。 資料・願書請求(無料)はこちらから サブメニュー1 アーカイヴ アーカイヴ 重要なお知らせ 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 サブメニュー2 よく読まれている記事 よく読まれている記事 第1回読書感想文コンクール最優秀賞発表親子のひろば「ぽっけ」開設スケジュール読書感想文コンクール最優秀賞「明日の記憶を読んで」第26回しらさぎ祭の写真を追加「浦大フォトギャラリー」携帯電話による休講情報システム第27回しらさぎ祭(学園祭)タイムテーブル【情報更新】進学相談会・資料頒布会スケジュール第2回読書感想文コンクール最優秀感想文(全文掲載)2014年11月14日(金)開催「浦和大学 WEEKDAY CAMPUS VISIT」ソーシャルメディアポリシー サブメニュー3 SNS公式アカウント SNS公式アカウント Facebook Twitter YouTube