竹村祥子(タケムラ・サチコ)

社会学部 所属教員

職位 教授・学科長(現職着任日:2020/04/01)
担当科目 社会学概論、現代社会と人間、家族社会学、社会調査法など
最終学歴 中央大学大学院文学研究科社会学専攻 博士課程後期 単位取得退学
学位 文学修士
研究テーマ 家族にかかわる集団についての実証的研究、家族理論研究
所属学会 日本社会学会、家族問題研究学会、日本家族社会学会、比較家族史学会、東北社会学研究会、関東社会学会、地域社会学会
在学生へのメッセージ

社会学は面白い。社会学はすぐに役立つとは限らないけれど、生きる上での助けになります。

受験生へのメッセージ

浦和大学現代社会学科にいらっしゃい!! 一緒に社会について考えましょう。

主な著書
  • 『地域の危機・釜石の対応』共著 東大社研(編) 中村尚史(編) 玄田有史(編)
    • 発行所・発表論文等/学会等の名称:東京大学出版会
    • 発表年月日:2020年(6月30日)
    • 担当部分:304-310
  • 『〈持ち場〉の希望学 釜石と震災、もう一つの記憶 』共著 東大社研(編) 中村尚史(編) 玄田有史(編)
    • 発行所・発表論文等/学会等の名称:東京大学出版会
    • 発表年月日:2014年(12月15日)
    • 担当部分:133-151
  • 『縁の社会学 -福祉社会学の視点から-』共著 橋本和孝編著
    • 発行所・発表論文等/学会等の名称:ハーベスト社
    • 発表年月日:2013年(6月1日)
    • 担当部分:59-72
  • 『よくわかる社会学史』共著 早川洋行編著
    • 発行所・発表論文等/学会等の名称:ミネルヴァ書房
    • 発表年月日:2011年(4月20日)
    • 担当部分:142-155
論文・学会発表
  • 「複数回の被災を乗り越えて生きる女性のライフヒストリーから学ぶ新しい生活への転機―昭和三陸大津波を経験した女性への聞き取り調査を手がかりとして―」(単著)
    • 発行所・発表論文等/学会等の名称:日本家族社会学会『家族社会学研究』31巻第1号
    • 発表年月日:2019年(4月30日)
    • 担当部分:65-71
  • 「子育ての二極化の問題点は何か」(単著)
    • 発行所・発表論文等/学会等の名称:日本家族社会学会『家族社会学研究』21巻第1号
    • 発表年月日:2009年(4月30日)
    • 担当部分:57-60
  • 「聞き取り調査や資料整理をするなかで発見したこと、考えたこと―座談会記録を再読して―」(単著)
    • 発行所・発表論文等/学会等の名称:『津波をくつがえす~岩手おらほのおなごたち~』2015年度岩手県立大学地域協働研究
    • 発表年月日:2016年(3月31日)
    • 担当部分:105-107
  • 「「戦中、戦後、3度の津波」を越えていきる女性たち」(単著)
    • 発行所・発表論文等/学会等の名称:第12回全国女性史研究交流のつどいin岩手 「次世代に受け渡す女性史を」遠野・大槌・宮古 報告集
    • 発表年月日:2016年(12月11日)
    • 担当部分:58-59
その他(活動・講演等)
  • 危機対応学・釜石調査成果報告会「地域の危機・釜石の対応: 危機対応学・釜石調査の成果」 於:釜石市 釜石PIT TETTO会場 2020年2月15日
  • 「震災と家族 -多様化する家族のかたちと求められる支援とは―」主催 中央大学社会科学研究所 於:石巻市向陽地区コミュニティセンター 2020年2月2日
  • 人生・生活・社会 「幸福/well-being」 を考える 基調報告 第35回 現代行動科学会 テーマセッション 於:岩手大学 2018年11月3日
ウェブサイトなど